|
春日部市PTA連合会は、児童生徒の健やかな成長を願い、市内各校PTA間の連携と協調を図り、教育の振興に寄与することを目的に、市内公立小中学校および義務教育学校のPTAで構成し活動しています。 |
|
ごあいさつ |
準備中 |
春日部市PTA連合会
会 長 二田 景子 |
|
スローガン |
親が変われば子が変わる。
PTAが変われば社会が変わる。
― 学ぶPTA、行動するPTA ― |
|
令和6年度の主な活動 |
|
こどもかけこみ110番の家
交通安全運動 |
|
 |
こどもかけこみ110番の家
こどもたちが危険を感じたときに、一時的に避難できる場所が「こどもかけこみ110番の家」です。
当連合会では関係機関と連携を図りながら「こどもかけこみ110番の家」の設置を推進しています。
交通安全運動(9月)
各校PTAでは、学区内の指定場所において、交通の危険から児童・生徒を守るため、地域の実情に応じて交通安全指導を行っています。
この活動を支援するため、今年度は、「交通安全 子どもを守ろう」を印字したのぼり旗を作成し、配付を行いました。 |
|
令和6年度 定期総会
(令和6年5月22日 春日部市役所ひだまりホール) |
|
 |
|
令和6年度、会長を務めております二田景子と申します。前年度の事業・会計報告、新年度の役員選任、事業・予算計画等、重要な議題が扱われる総会は、令和6年1月に開庁した春日部市役所のひだまりホールにて実施し、無事に全ての議事が承認されました。また、総会後に当会の運営にご尽力いただいた方々へ感謝状を贈呈しました。
今後も横のつながりを大切にし、こどもたちの健やかな成長を願い、春日部市PTA連合会としての活動を進めてまいりますので、引き続き皆様のご理解ご協力をよろしくお願いいたします。 |
 |
|
|
|
|
|